人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 新種インフルエンザ.ワクチンが登場 秋のりんご狩り >>

ギックリ腰との闘魂記

10月14日、10月の第2月曜日はコロンバスデ-。
1492年に、北アメリカ大陸に、クリストファー・コロンブスが到着したことを祝う日。
そんな祝いの日に、私の腰は魔女の一撃を受けて砕け散りました。


ギックリ腰との闘魂記_b0188828_2424477.jpg
南米原産アルマジロ。
ギックリ腰をすると、大体こんな格好になりますね。
背中の筋肉が突っ張って重たい甲羅のようになって、
自分を守るべき筋肉と逆に戦わざるを得なくなって酷く疲れます。

出典参照:www.factzoo.com

その日は、非常に頭にくることがあって、怒りにまかせて思い切りしゃがんだら“ボキ”という恐怖の音。
両手を使って何とか立ち上がることができましたが、運が悪い時は地を這う爬虫類になるしかないですね。
前激しくギックリ腰をした時は、完全ワニ状態でしたけど、今回は思ったほどダメージがすくなかったです。
多分、「三木良助さんのロングブレス呼吸法」がダメージを軽減してくれたのでしょう。
怠け者で休んでは時々思い出したようにしてるけど、それでも前よりも腹筋や背筋力がついたのを実感しますね。


月曜日にギックリ腰になったけど、針灸屋さんの予約が取れたのは数日後の木曜日。
ギックリ腰には安静が一番だけど、眠ってる時が一番きつかったですね。
上半身の筋肉が切れかかってるので、寝返りを打つたびに、ギクという激痛で何度も目が覚めました。

ギックリ腰との闘魂記_b0188828_0431432.jpg
Acupuncture Associates of Worcester
73 Hamilton Street
Worcester, MA 01604
Tel: (508)754-0211
Fax: (508)791-2902
Web: rbanzencenter.com

何時もお世話になってる鍼灸屋さんですけど、何時も忙しくて中々予約が取れないです。
アメリカ人の鍼灸屋さんだけど、なまじっかの東洋人より東洋医学に対する造詣は深いです。
西洋医学は検査、病気発見には威力を発揮するけど、切った張ったのヤクザ療法は体に優しくなくて、却って人体の抵抗力、自然治癒力弱めることが多いです。

ギックリ腰との闘魂記_b0188828_3435279.jpgギックリ腰との闘魂記_b0188828_344866.jpg

この鍼灸屋さんは2年くらい前に、この新しい施設に引っ越してきました。当時はまだ引越し状態で、内部が相部屋みたいに混雑してましたが、今回はすっかり綺麗な診察部屋になってました。

ここの鍼灸屋さんはずいぶん前から電気鍼を使ってます。低周波の電気を流されて、筋肉が魚のようにプルプル震えて気持ちがいいです。最近はこの電気鍼を使うのが主流になってるみたいです。今までは鍼の刺す深さで効果的な刺激量を決めていたみたいですが、電気を流すことによってある程度鍼を打てれば、より簡単に効果が得やすいみたいです。最後にお灸まで添えてくれました。以前は赤外灯かなんかで体を温めてくれていたけど、直接鍼の上にお灸を乗せたらもっと効果があるのでしょう。鍼を打ってもらって、空だの捩れが取れてすっかり楽になりました、まだダメージ根は残っているけどこれは時間が解決してくれる問題ですね。


今回、立つのに容易でない時のように、この新兵器を買いました。
滅多に出番がないでしょうけど、いざというときの秘密兵器です。
ギックリ腰との闘魂記_b0188828_3342659.jpg

The HurryCane- The All-Terrain Cane
 “四つの人間工学的観点、特に関節の動きに注目して人間の動きに合わせて動くように、まるで人体の一部のようにフィットします。実際に使ってみるとその素晴らしさがわかると思います。従来の杖は立っている状態で使うには素晴らしいです。でも、椅子から立ち上がる時、車から降りる時、階段を上がる時はどうでしょう。今までの杖はそんな状況に対応して作られていません。”


ギックリ腰との闘魂記_b0188828_3344641.jpg
ギックリ腰との闘魂記_b0188828_014087.jpg
①関節のように自由に折れ曲がる
ギックリ腰との闘魂記_b0188828_1541417.jpg
②手のように伸縮自在

この折りたたみ式と長さ調節機能は普通ですが、自動的に独りでに真っ直ぐ伸びてくれる点は非常に良いです。
自分でマニュアルで組み立てる必要がなくてラクチンです。
特異な点は、③番と④番です。


ギックリ腰との闘魂記_b0188828_335331.jpg
ギックリ腰との闘魂記_b0188828_1561795.jpg
③足の裏のような3点支持によるバランスと安定性
杖はどんな表面上でもずーと立ったままでいられると言ってますが、やはり柔らかい面では倒れてしまいます。倒れた場合でも爪先で簡単に起こすことができるみたいです。

           

ギックリ腰との闘魂記_b0188828_3352310.jpg
ギックリ腰との闘魂記_b0188828_1575621.jpg
④くるぶしのように前後左右に自由に傾く
360度どの方向でも自由に倒れてしっかりと人体を支えてくれるみたいですけど、ちょっと動きが固いです。


普段、杖を使ったことがないので、この杖の便利さ、不便さはよくわからないです。
でも、当分、車のトランクの中に眠っていることになることだけは分かったます。
by nhajime3 | 2013-10-17 05:15 | 医療. 健康
<< 新種インフルエンザ.ワクチンが登場 秋のりんご狩り >>