人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< タブレットを無料電話に変換 デジタル化の波が本屋さんを襲う >>

郵便局も冬の時代へ?

今日、ホワイトデー兼誕生日のプレゼントを送りに私の町の郵便局にいってまいりました。
田舎では何か物を送るときなど、どこの町にも郵便局があるので、便利だし安価で極めて重宝がられています。
でも、デジタル化の波及で、CD屋さんが潰れ、ビデオレンタル屋さんも姿を消し、新聞業界も気息奄々なる状態、
本屋さんも自然淘汰され、お店もどんどん潰れてFor Rentの看板ばっかし目立つようになり、街そのものが
ゴーストタウン化していくみたいです。そして、そのデジタル化の波はやはり郵便局さんも容赦なく襲ってるみたいです。

郵便局も冬の時代へ?_b0188828_4533444.jpg
チョコレートをFirst-Class Mail(航空便)で熊本と韓国に送って送料は二つで13ドルでした。
10日くらいで着くでしょうけど、誕生日には全然間に合わないです。


アメリカの郵便屋さん、UNITED STATES POSTAL SERVICE (USPS)といいます。約60万人の従業員が3万4,000 の郵便局や関連施設で働いており、国防総省やウォールマートに次いで3番目に巨大な雇用者となってます。郵便貯金や簡易生命保険などの金融商品を扱わず、純粋に郵便事業に特化する公営事業です。

USPSも、2000年代以降IT 技術(電子メールや携帯電話)の発展による郵便の代替手段の登場やリーマンショック以降の景気後退に伴う郵便物の減少などの複合要因、さらには、年金基金や退職者医療への財政負担に耐えきれずに、「存亡の危機」に直面しています。

2013年2月までに35000人もの人員削減を予定している。
2015 年までに22 万人(自然減:10 万人、雇用保護条項の撤廃:12万人)


郵便局も冬の時代へ?_b0188828_3282024.jpg

郵便局も冬の時代へ?_b0188828_3284888.jpg
USPSの人件費は総費用の8割を占めている。この割合は民間の強豪相手であるUPSやFedExに比べ30-50%も大きい。
公営事業であるため、従業員の福利厚生の恩恵も大きく、しかも、雇用保護条項があってレイオフをすることが難しい。
自然減で従業員を減らしているものの、同じ手法を使ったバブル以降の日本企業よろしく総人件費はなかなか減らない。


上の図を見るまでは、郵便取り扱い量が激減してるのに、人員を削減しておらず余剰人員を抱えているから大赤字になるのだ。当然の報いだと思ってましたが、実際は毎年確実に人員削減をし、それから来る減税費用が大幅に増えていました。何故、こんなに急激に債務不履行を起こすほど財務内容が悪化したのかと思ったら、2006 年郵便改革法で制定されたUSPS 退職者医療基金の積立金義務のせいでした。

このことに関して、多くの郵便局員らは、現在派手に宣伝されているUSPSが直面している危機は、表面的な見かけとは違うと言います。彼らは、236年の郵便サービスの歴史の中で、扱われた郵便数が最も多かったのは2006年だったと主張しています。彼らはさらに、USPSがわずか10年の期限で、75年分の退職者用健康保険の単一資金提供源となることを強制した2006年の法律の存在を指摘し、過去4年間のUSPSの200億ドルの損失の100%はその法律が原因で、それがなければUSPSは黒字を計上していただろうと言います。

全く議会に嵌められたような訳の分からない仕打ちをUSPS を受けています。



2006 年郵便改革法が、経営危機の問題の原因としてクローズアップされている。この法律は、それまでの1970 年に制定された郵便法に代わって2006 年に制定された法律であり、その内容としては、郵便料金制度や競争力の強化、週6日配達、ユニバーサルサービスの維持、団体交渉プロセスの保護、USPS に義務のあった退役軍人年金の拠出のUSPS から財務省への移行等で、USPS にとっては一見したところ問題がないように見える。

ところが、2006 年郵便改革法の制定に伴い、USPS には新たな財政的な負担が重くのしかかるようになった。それは新たに設置されることになったUSPS 退職者医療基金(PSRHBF)の存在であり、USPS には年間54 億~ 58 億ドルの負担が義務づけられたことである。2007 年から2016 年までの10 年間にトータルで558 億ドルを拠出することが義務付けられている。郵便労組では、「これは今後75 年間にかかる退職者医療の費用をたったの10年間で拠出しなければならないというものであり、USPS はこの巨額の資金を、まだ生まれてもいない人や将来そこで働くかどうか分からない人のために積み立てている」との批判を繰り返している。
by nhajime3 | 2012-03-02 16:46 | 生活一般
<< タブレットを無料電話に変換 デジタル化の波が本屋さんを襲う >>